あなたは肥満?それとも肥満症?

内臓脂肪型肥満とは?

肥満は皮下脂肪型肥満と内臓脂肪型肥満に分かれます。
内臓脂肪型肥満は、腹腔内(ふくくうない)の腸間膜(ちょうかんまく)などに脂肪が過剰に蓄積しているタイプの肥満で、下半身よりもウエストまわりが大きくなるその体型から「リンゴ型肥満」とも呼ばれます。男性に多く見られるのも特徴です。またBMIが25未満で肥満ではないものの、内臓脂肪が蓄積している場合もあります。

最近「メタボリックシンドローム」という言葉を良く聞きますが、これは内臓脂肪の蓄積があり、糖代謝異常・血圧高値・脂質異常のうち2つ以上を併発している状態を指します。

日本におけるメタボリックシンドロームの診断基準(2005年)

必須項目:内臓脂肪蓄積 ウエスト周囲長:男性85cm以上、女性90cm以上
必須項目に加え、次の3項目のうち2項目以上
1. 脂質異常 トリグリセライド値150mg/dL以上 かつ/または HDLコレステロール値40mg/dL未満
2. 血圧高値 収縮期血圧130mmHg以上 かつ/または 拡張期血圧 85mmHg以上
3. 高血糖 空腹時血糖値110mg/dL以上

「e-ヘルスネット:肥満と健康」(厚生労働省)
https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/food/e-02-001.html)を加工して作成

内臓脂肪は、皮下脂肪に比べて体重を減らすことによって減りやすいことが知られています。

監修
宮崎大学医学部医学科生体制御医学研究講座
大阪大学蛋白質研究所 特任教授 中里 雅光