肥満症ってなに?
肥満症
肥満症とは肥満が原因の病気を合併、あるいは肥満に関係する病気を合併し、医学的に体重を減らす必要のある病態のことです。したがって疾患として取り扱われます。また、BMIが25以上でウエスト周囲長(へその高さでの腹囲)を測り、さらに検査によって内臓脂肪が蓄積した状態であることが確定した場合にも「肥満症」と診断されます。
内臓脂肪型の肥満は、合併症のリスクが高いといわれています。
なお、BMIが35以上の肥満症は「高度肥満症」と呼ばれます。
さらに詳しく高度肥満症?
肥満による病気
肥満はさまざまな病気と関係していることが分かっています。
高血圧や脂質異常症、糖尿病といった生活習慣病から、そこから引きつづいて起こる心臓病や脳卒中などとも関係しています。また、月経異常や不妊、睡眠時無呼吸症候群(寝ている間に呼吸が止まる病気)、変形性関節症(関節が変形する病気)、腎臓病などとも関係しています。
肥満が原因で起こるおもな健康障害
肥満によって身体のいろいろなところに健康障害が引き起こされることが分かります。
- 耐糖能障害(2型糖尿病や耐糖能異常など)
- 脂質異常症(血中コレステロールや中性脂肪の異常)
- 高血圧
- 高尿酸血症・痛風
- 冠動脈疾患:心筋梗塞・狭心症
- 脳梗塞:脳血栓症・一過性脳虚血発作
- 非アルコール性脂肪性肝疾患
- 月経異常・不妊
- 閉塞性睡眠時無呼吸症候群・肥満低換気症候群
(睡眠時の窒息感や昼間の眠気、周囲の人から
いびきや睡眠時の呼吸の停止の指摘など) - 運動器疾患:変形性関節症(膝関節症や股関節症
など)・変形性脊椎症 - 肥満関連腎臓病
- 監修
- 宮崎大学医学部医学科生体制御医学研究講座
大阪大学蛋白質研究所 特任教授 中里 雅光